門浪会掲示板
門女・門司北同窓会の掲示板です。投稿においてはプライバシーには充分配慮をお願いします。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
返信ありがとう
(0)(pipi)11/09/17(土)08:28
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
次のページ》
全17件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
夢で...
投稿者:
こばやん
投稿日:2009年10月20日(火)05時14分20秒
返信・引用
旭ヶ丘校舎56年卒業です.なぜか最近学生時代の事が夢に出て来るのです
今日もまた...
そこで懐かしく思い
門司北高等を検索してて見つけました
故郷から離れて15年。みんな元気かぁ~???
母校が無くなると淋しいですネ
横浜市在住
>とても懐かしく、寂しいです。
投稿者:
管理人
投稿日:2009年 7月21日(火)12時32分3秒
返信・引用
編集済
>今年3年生になる生徒はどうなったのですか?門司学園高校に編入でしょうか。
3年前より門司北高としての生徒募集は停止しています。
今年卒業生105名が門司北高としての最後となりました。
平成16年、門司学園中学校が開校され、毎年門司学園高等学校に進学しています。
初年度入学の中学生も今年高校三年生に進学しこれで全ての生徒が門司学園生徒となりました。
とても懐かしく、寂しいです。
投稿者:
杉村 次郎
投稿日:2009年 4月16日(木)12時07分27秒
返信・引用
昭和53年卒業の杉村と申します。『ウィキペディア(Wikipedia)』で検索していて見つけました。わたしは現在愛知県在住です。こちらに来てはや17年。いつの間にか49歳になっていました。門司北高校が閉校になったなんて、すっごく寂しいです。今年3年生になる生徒はどうなったのですか?門司学園高校に編入でしょうか。親と同じ門司北高校と思って入学してきた子には大変残念なことですね。
19年度門浪会総会
投稿者:
管理人
投稿日:2007年 9月11日(火)15時18分30秒
返信・引用
編集済
9月9日、百周年記念を兼ねた門浪会総会は小倉リーガロイヤルホテルにおいて
卒業生、来賓800人余が参加し盛大に行われました。
式典は霜原会長の挨拶に続き、来賓の田中北高校長、今川元校長から祝辞が述べられました。
近日中、詳細は門浪会ホームページに掲載致します。
ご訪問ありがとうございます
投稿者:
管理人です
投稿日:2007年 6月25日(月)06時50分53秒
返信・引用
編集済
酒井美佐子(田沼)様、初めまして、門浪会ホームページを管理しております喜多村(北15期、61歳)と申します。
ホームページ、掲示板にご訪問ありがとうございます。
九州にお出かけした際でしょうか、お元気そうな画像もありがとうございます。
ご存知と思いますが今年は門女・北高創立100周年記念「門浪会」が開催されます。
http://www.haginet.jp/jyoho.htm
よろしければ是非ご出席ください。
ホームページにも新情報を掲載してまいりますのでお暇なときにでもご覧ください。
添付画像は関門海峡の船上から撮影した門司港です。(6月17日撮影)
代筆の田沼 健様、ありがとうございました。
※町田市は○海大学の1、2年時に小田急新原町田付近に下宿しておりました。
(無題)
投稿者:
酒井美佐子(田沼)
投稿日:2007年 6月24日(日)23時26分35秒
返信・引用
81歳になりました。
懐かしく拝見させていただきました。
谷町の校舎1階に1年の時いました。
戦争ひどくなって、英語の時間は傷病兵のお迎えに
門司の税関のところまで行ったのを鮮明に覚えております。
現在、東京都町田市で、娘夫婦、息子夫婦と楽しくも喧嘩しながら
暮らしております。
34回卒業 田沼美佐子 旧姓 酒井
田沼 健 代筆
掲示板開設しました
投稿者:
管理人です
投稿日:2006年11月14日(火)15時15分47秒
返信・引用
皆さんの交流の場になりますよう、何でも情報をお寄せください。
《前のページ
1
2
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
これ以下の記事はありません。
/2
新着順
投稿順